Lv25になったので、コラのキャラで初めて聖戦に参加してみた。アクレシアで参加していた頃より日数が経っているので聖戦の参加人数も多く、戦いもかなり熱くなっている。Lv25になるとシステムから聖戦の参加依頼が来る。実際、活躍できるのは一時転職以降(Lv30)で、Lv25では、ただ参加しているってだけの存在だが・・・。

奥に見えるベラの最終兵器の機甲。手前のはアクレシアの最強兵器シージ・ランチャー。場所は鉱山中央部で機甲の怒とうの進撃をシージ・ランチャーが食い止めてる。レベル・キャップがあるため本来の性能を出し切ってないみたいだが、とにかくカッコいい。本来はアクレシアも敵なんだけど、ベラの機甲軍団に対抗するため同盟を結んでいる。
指揮官の指示に従い、鉱山北部の通路で敵を待つ。最前線から刻々と敵の報告が入る。「ここで絶対食い止めろ!」との指揮官の命令。背筋がブルブルしてきた。

後ろのモンスターみたいのは、コラのサモナーだけが召喚できる召喚獣パイモン。
アクレシアの頃は盾持ちウォリアーで、聖戦ではHP+2000POTがぶ飲み状態だった。「戦争ってのは金がかかるもんだな」と思ったけど、今回コラのスピリチュアリストで参加してみると、ほとんどお金がかからない。なぜならPOTなんて飲む暇がないから。(笑)
ほとんど1発で死ぬ。orz
ベラの機甲は防御力もすごいけど、攻撃力も半端じゃない。ま、Lvが低いのもあるけど一度タゲられたらほぼ死亡。もう圧倒的な強さだね。でもダメージはでてた。だいたい150くらい。って確か機甲のHPは10万あるんだけどね。シージ・ランチャーでもLvが低いと1しかダメをだせないみたいからフォース攻撃が有効なのは解った。orz
それにしても聖戦は面白い。戦況がダイナミックに変化する。敵の怒とうの攻撃で潰走が始まる。一目散に逃げていくとそこに味方が戦線を張っている。これで形勢逆転。今度はこちらが進撃を開始。波が寄せては返す感じ。
RF Onlineですごいと思ったのはこれだけの大集団戦闘なのに、グラフィックのディテールはソロで狩ってる時と同じでもゲームになるということ。これはPCの環境にもよるけど現在のハイエンド・マシンなら最高ディテールでも快適だと思う。ただ鉱山などで移動中に鯖切替で位置を戻されるのが多発。まあログイン数が常にマックス状態だから、これはやむを得ないかな。でも、今までプレイしていて鯖が落ちたことは一度もない。これはかなり高評価。
今日の夜も参加する予定。今度はなるべく死なないようにしよう。(笑)

奥に見えるベラの最終兵器の機甲。手前のはアクレシアの最強兵器シージ・ランチャー。場所は鉱山中央部で機甲の怒とうの進撃をシージ・ランチャーが食い止めてる。レベル・キャップがあるため本来の性能を出し切ってないみたいだが、とにかくカッコいい。本来はアクレシアも敵なんだけど、ベラの機甲軍団に対抗するため同盟を結んでいる。
指揮官の指示に従い、鉱山北部の通路で敵を待つ。最前線から刻々と敵の報告が入る。「ここで絶対食い止めろ!」との指揮官の命令。背筋がブルブルしてきた。

後ろのモンスターみたいのは、コラのサモナーだけが召喚できる召喚獣パイモン。
アクレシアの頃は盾持ちウォリアーで、聖戦ではHP+2000POTがぶ飲み状態だった。「戦争ってのは金がかかるもんだな」と思ったけど、今回コラのスピリチュアリストで参加してみると、ほとんどお金がかからない。なぜならPOTなんて飲む暇がないから。(笑)
ほとんど1発で死ぬ。orz
ベラの機甲は防御力もすごいけど、攻撃力も半端じゃない。ま、Lvが低いのもあるけど一度タゲられたらほぼ死亡。もう圧倒的な強さだね。でもダメージはでてた。だいたい150くらい。って確か機甲のHPは10万あるんだけどね。シージ・ランチャーでもLvが低いと1しかダメをだせないみたいからフォース攻撃が有効なのは解った。orz
それにしても聖戦は面白い。戦況がダイナミックに変化する。敵の怒とうの攻撃で潰走が始まる。一目散に逃げていくとそこに味方が戦線を張っている。これで形勢逆転。今度はこちらが進撃を開始。波が寄せては返す感じ。
RF Onlineですごいと思ったのはこれだけの大集団戦闘なのに、グラフィックのディテールはソロで狩ってる時と同じでもゲームになるということ。これはPCの環境にもよるけど現在のハイエンド・マシンなら最高ディテールでも快適だと思う。ただ鉱山などで移動中に鯖切替で位置を戻されるのが多発。まあログイン数が常にマックス状態だから、これはやむを得ないかな。でも、今までプレイしていて鯖が落ちたことは一度もない。これはかなり高評価。
今日の夜も参加する予定。今度はなるべく死なないようにしよう。(笑)
#
by khan4
| 2005-09-10 09:04
| RF Online